【ヨシケイお試し日記】料金以上においしい!ヨシケイラビュクイックダイニングコース豚バラ肉豆腐
ヨシケイの今日のメニューは豚バラ肉豆腐とえびカツです。 えびカツは温めるだけなので、作るのは豚バラ肉豆腐だけ。 ヨシケイのラヴュにはバリエーションコースとクイックダイニングコースがあるのですが、バリエーションコースは作る…
ヨシケイの今日のメニューは豚バラ肉豆腐とえびカツです。 えびカツは温めるだけなので、作るのは豚バラ肉豆腐だけ。 ヨシケイのラヴュにはバリエーションコースとクイックダイニングコースがあるのですが、バリエーションコースは作る…
今日のヨシケイの夕食はクイックダイニングコースの鶏肉とバジルの炒めご飯と春雨サラダです。 夕食作りの作業としては、ほとんど野菜を切るだけ。 サラダ用のトマトとキュウリを切ります。 レタスもちぎって春雨サラダを乗せれば完成…
ヨシケイにはいろいろなコースがあるのですが、その中でもすまいるごはんではなく、ラビュというカタログにあるクイックダイニングコースのメニューを選べば時短で夕食が作れます。 なぜ夕食を時短で作れるのかというと、ヨシケイラビュ…
下ごしらえの時間を除いて15分で夕食の準備ができるというヨシケイのラビュのクイックダイニングコース。 メニューはあらかじめカタログに載っているので、注文の時点でわかっていたことなのですが、今日のメニューは黒毛和牛の牛めし…
ヨシケイにはカタログがいくつかあるのですが、普通のカタログの「すまいるごはん」と違って、「Lovyu(ラビュ)」の方がおしゃれな夕食という印象を受けます。 ヨシケイっていうとなんとなく所帯じみたイメージがあったのですが、…
ヨシケイの食材宅配にはたくさんのメニューがあります。注文するコースによって食材も違うし、調理目安の時間も変わってきます。 ヨシケイは、地域によって値段が若干違うようなのですが、私の地域ではプチママ、定番、Yデリの3コース…
ヨシケイの定番メニューはレシピ通りの食材が届くのですが、アレンジすることも可能です。 私はメニューを見て、あまり好みでは無い(家族が食べそうにない)と思う時には家族が食べそうなメニューに買ってにアレンジしています。 今日…
食材宅配ヨシケイの人気コース、定番メニューは調理時間の目安が35分となっています。 調理時間目安は下ごしらえを除いた時間で、2人分を作った時の目安です。 我が家は3人前を注文してて、私が料理がそんなに得意ではないこともあ…
ヨシケイの定番コースは、いわゆる家庭の味を毎日作って食べる基本的なコースです。 特別豪華な食材を使う訳でもなく、聞いたことないようなオシャレなメニューを作る訳でもなく、なんとなく良く聞くような自分の知っている料理の献立が…
食材宅配といえばヨシケイというほど人気なのですが、実はヨシケイには色々なコースがあるのをご存じでしょうか? ヨシケイと一口に言っても、注文内容によって料金や調理にかかる時間も変わってきます。 比較的、夕食を作るのに時間が…
ヨシケイでは、プチママ以外にも定番コースや湯銭で簡単調理のコースなどがあるのですが、全てのメニューに栄養士がついていて、バランスのいいメニュー構成となっています。 特にプチママのコースは、料金も手頃だし調理時間も他の手作…
ヨシケイのプチママコースは夕食分の食材を宅配してくれて、それを使ってレシピ通りに夕食を手軽に作ることができます。 毎日の献立を自分で考える必要がなく、食材の買い出しに行く必要もないので、子育て中や仕事や介護などで夕食作り…
ヨシケイのプチママのコースは、1週間(月~金または月~土)連続しての注文になるので、その分割安になっているようです。 ヨシケイには基本的に手作りをするコースがいくつかあるのですが、(他には湯銭などで手軽に夕食を作れるコー…
ヨシケイのプチママのコースは1週間おまかせとなっていて、1日ごとに注文することはできません。注文するなら月~金の5日間か、月~土の6日間コースを選んで注文することになります。 1日毎に選べないのは不便にも感じますが、1週…
レンジを買い替えることに。ヘルシオとビストロで迷う 家のレンジが古くなって、オーブングリルやトースター機能が使えなくなってしまったので、買い替えを検討していました。 気になったのはシャープのヘルシオAX-XW300と、パ…