このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

ジュニアNISA(ニーサ)が2023年に廃止されるらしい。5年経過後どうなる?やるべきか?

スポンサーリンク




ジュニアニーサが2023年に廃止される

ジュニアNISAは非課税で運用できる子供用の証券口座のことで、以前に口座を開設していました。でも18歳まで引き出すことができないというところがネックで、結局使っていなかったんですよね。

どうやら同じことがネックになっている家庭も多かったようで、そこまで利用している人がいないという理由から廃止が決定した模様。

非課税枠の年間80万円の投資ができるのが2023年までと決定したようです。

それに伴って、2024年以降は18歳に達していなくても引き出しができるようになるとのこと。

これってけっこういい話なのでは?と思い、詳しく調べてみることにしました。

ジュニアNISAについてSBI証券に問合せをしてみた

我が家の子供が開設したジュニアNISAはSBI証券です。私がもともとSBI証券に口座を持っていたので、子供のジュニアNISAもSBI証券に開設しました。

でもずっと放置していたし、ジュニアNISAについても詳しくはよくわからなかったので、直接問合せてみることにしました。

非課税で投資できるのは2023年購入分まで

まず現時点での決定事項として非課税枠を利用して購入できるのは2023年までです。カレンダー通り1月~12月までを1年と考えるので、2023年12月末をもって非課税枠での投資が終了となります。

現在2021年11月なので、我が家が今から始めるとすると、2021年分として80万円、2022年分として80万円、2023年分として80万円の合計240万円まで非課税で運用できることになります。

もしまだ口座を持っていないという人は、口座開設までにけっこう時間がかかるので、すぐに申し込んでも2021年分に間に合うかどうかといったところでしょうか。

非課税で運用できるのは5年間、その後も18歳までは継続管理勘定に移管される

実は、このあたりが一番よくわからないところでした。ジュニアNISA口座に入れておけるのは5年間らしいのですが、5年経過後は継続管理勘定というところに移管されるらしいです。

「ジュニアNISA口座→継続管理勘定に移管すること」これをロールオーバーというらしいです。「5年経過後にもロールオーバーできる」というような説明を見たことがありますが、ロールオーバーできるという表現よりも、「5年経過後は自動でロールオーバーになります。」という説明のほうがしっくりくるような。

で、この継続管理勘定に移管された(ロールオーバーされた)後は18歳になるまで非課税で運用できるとのこと。

だから結局18歳になるまでは売却益に税金がかからないということでした。

この18歳というのは、子供が18歳になった年の12月末までということらしいです。

ジュニアNISAから継続管理勘定への移管は自動的に行われるらしく、特に手続きは必要ないとのことでした。

18歳までに売却しないと課税される?

子供が18歳を迎えた年の12月末までに売却しないで、そのまま持っていた場合、自動的に特定口座に移管されるらしいです。

特定口座に移管されたあとは、普通に課税されてしまうらしいので、もし利益が出ている場合には非課税の期間に売却しないと損してしまうことがわかりました。

ジュニアNISAが非課税でお得だと思っても、利益が出たまま18歳を超えて保有していると利益に対して税金がかかってしまうそうなので、きちんと売却することを忘れずに運用することが必要だと思いました。

ジュニアNISAについては2023年以降に再度情報収集することを忘れずに

成人年齢が20歳から18歳に引き下げられる関係で、ジュニアNISAについてもそのあたりの年齢の子供についてはけっこうややこしい扱いになるようです。

現時点で決定していることは、2023年までしか非課税枠での買い付けができなくなるということ。なので、2023年にジュニアNISAが廃止された後の最新情報をきちんと確認した方がいいと思います。

NISAやジュニアNISAなどは、制度の改正が入ることもあるので、その時点での最新情報を正しい方法で入手することが必要だと感じました。

実は、SBI証券に問合せをした時も、私がした質問に対して「お待ちください、確認いたします」というような感じでした。

2023年に制度の廃止が決定していることと、18歳の12月末まで運用益が非課税になるということ以外は、ちょっと不確定な部分もあるのかな、と思います。

現行だと20歳までは非課税で持っていられるみたいなんですが、SBI証券への問い合わせの結果、我が家の場合は18歳までということのようですし。

ジュニアNISA、我が家の方針

我が家の場合、すでにジュニアNISA口座は開設済なので、2021年、2022年、2023年の3年間分は買い付けをして非課税で運用していこうかと思います。

そして、子供が18歳になった年の12月までには売却するという予定で運用していこうかな、と思います。

2024年以降は引き出しが自由にできるようになるとのことなので、そのあたりは今までと比べて心理的なハードルが下がったと感じます。

投資は自己判断、自己責任で

今回は、私がジュニアNISAについてよくわからなかったので、SBI証券に問合せをしてわかった内容を書いてみました。

私の理解不足で情報が間違っている可能性もあります。また、情報が古くなり過去の情報となってしまう場合もあります。投資に関しての最終判断はご自身でしっかり調べて納得してから判断してくださいね。

スポンサーリンク

人気の関連記事



このサイトはアフィリエイト広告を利用しています