コープデリ夕食宅配の食材キット今日のメニューはポテトとベーコンのチーズ焼きと鶏肉と緑黄色野菜のスープです。
1日目メニュー 鶏肉と白菜のクリーム煮、しらすとわかめのサラダ
2日目メニュー 鮭フライのトマトソースがけ、キャベツと豆腐のあっさり煮
4日目メニュー ポテトとベーコンのチーズ焼き、鶏肉と緑黄色野菜のスープ

食材だけでなく、レシピも付いているので料理初心者の人でも作りやすいです。

野菜はカット済、お肉も一口サイズに切ってあります。
今日のメニューは包丁やまな板も不要です。
調理目安は10分です。
では、さっそく鶏肉と緑黄色野菜のスープから作ってみます。

鶏肉を鍋に入れて2分程炒めます。
2分炒めたらお肉に色がつきますね。

次に水600mlと付属の粉末調味料を入れて加熱します。

沸騰したら人参を投入。

このまま5分程煮込みます。
5分経ったらブロッコリーといんげんを入れます。

再度沸騰したら出来上がり!レシピには無かったのですが、私はアクが気になたので取りました。
出来上がったのがこちら。

3人分にわけてもけっこう量があります。

続いてメインメニューのポテトとベーコンのチーズ焼きを作って行きます。
フライパンで玉ねぎと揚げじゃがいもを1分程炒めます。

じゃがいもが最初から揚げジャガイモになっているのが時短ポイントですね。
さっと火を通すだけで食べられる状態です。この辺りが料理キットのメリットだと思います。
炒めた具材をフライパンの中で人数分にわけます。我が家の場合は3等分。

その上にポテトサラダとコーンとベーコンを乗せます。ポテトサラダも出来上がったものが届いているので乗せるだけです。

さらにチーズを乗せます。

蓋をして弱火で5分加熱します。

5分経ってチーズが溶けたらできあがり!

ケッチャプとパセリをかけたら盛り付けの完成です。

メインメニューに添えるリーフレタスもついていたのですが、お皿に乗せるスペースが無くなってしまったので別添えにしました。
3人分だとこんな感じです。

フライパンひとつで簡単にできました。
見た目がおいしそうです。
2品完成した今日の夕食はこちら。

今日も味付けのしっかりしたメインメニューと、あっさりめのスープという組み合わせです。
コープデリの食材宅配はレシピが付いているので自分でメニューを考えなくていいので、夕食作りの負担がすごく軽くなります。
小さい子供がいる人は、買い物に行くのも大変ですよね。
スーパーについても子供が泣きわめいたり、勝手にお菓子コーナーに行ってしまって肝心の食材を買うまでに時間が掛かったり。
子供と一緒の買いものってストレスを感じる人もいるのではないでしょうか?
コープデリの食材宅配みたいに、食材を自宅まで宅配してくれれば、わざわざ子供を連れて買い物に行かなくてもいいし、短い時間で夕食が作れてしまうのでとても効率がいいと思います。
子供って成長していくので、本当に大変な時期って過ぎてみれば短いような気もします。
毎日の買い物や夕食作りにストレスを抱えている人がいたら、食材宅配ってすごく楽だし美味しいですよ。
生協食材キットの無料資料請求はこちら公式ホームページです。